前回の記事のエアアジアAirbus A330の席はどこが良いのか実際に乗ってみて検証に引き続き、バリ島旅行で泊まったホテルでとても良かった施設を紹介しようと思います。
バリ島では、クタとウブドに泊まりましたが、クタは海と街、ウブドは森と街といった感じです。
両方ともに良いところがあり、自分の好みに合わせて泊まるエリアを決めるのが良いかと思います。
イズムたち家族の場合は、イズムはサーフィンが好きなのでクタに最初に泊まり、奥さんは自然やお買い物が好きなのでウブドに泊まったというスケジュールでした。
クタは海と街が隣り合わせでロケーションはとても良いのですが、ウブドは自然を求めるとどうしても街までの距離が長くなりがち・・・逆に街を求めると自然が全然ないホテルになってしまうというのがジレンマになってしまいます。
そこでイズムが探し出したホテルがpondok pundi village Inn&spaです。

このホテルは、モンキーフォレスト通りに面しており、ホテル周辺は雑貨店や装飾店、飲食店などいろいろな物が売っており、ウブド王宮まで10分ほど、モンキーフォレストまで5分ほどで歩いて行けます。
また、宿泊者にはホテルに併設されているicipicipというレストランで朝食が提供されております。

こちらがpondok pundi village Inn&spaのエントランスです。
とても小さい看板なので、チェックインの時にホテルの場所がどこか分からないということもありますので、前述したicipicipというレストランを目印に探すと良いでしょう。

イズムが泊まった部屋は101号室。
こちらの部屋はプールが目の前にあり、まるでプライベートプールのような感覚になるお部屋ですのでお勧めです。
イズムもこの部屋(101か102)をリクエストしました。

プールの全体はこんな感じ。
街中にあるのに、木々に囲まれて良い雰囲気じゃないですか?

こんな東屋的なスペースも用意されています。
ここに常にプールタオルが用意されているので、フロントまで取りに行くという手間もありません。

プールを正面から。
プールの奥は崖になっており、下には川が通っています。

プールの奥から。
鳥の鳴く声しか聞こえません。
通りからはかなり奥まった場所に部屋があるので、ウブドに良くありがちなレストランからの大音量のライブなども聞こえて来ませんよ^^

部屋数もそこまで多くないので、ほぼ常に貸し切り状態です。

プールから部屋を眺めるとこんな感じ。
左が101右が102です。
それぞれにベッドチェアも用意されているので、そこでゆったりと過ごす時間は格別です。

うちの家族もこのようにまったりと過ごさせてもらいました。
イズムは常に部屋の前にあるベッドチェアから自然を満喫。
子供はプールで^^

と、プールの話が長くなってしまいましたが、部屋もゆったりとしていて良いお部屋だと思います。(写真は撮り忘れてしまいましたが・・・トリップアドバイザーなどのネット上に載っていますので、そちらを参考にして下さい。)
ちなみに、プール前の部屋はデラックスルームですのでスタンダードルームの予約ではリクエストできませんから注意して下さい。
101のお風呂にはバスタブが付いておりますが、シャワーブースと同じですので工夫が必要です^^
周りのレストランでお勧めは、Cafe Wayan and Bekeryです。
通りからは普通のレストランに見えますが、奥に入ると2席で1つの建物になっていたりと、とてもお洒落な造りですし、料理も上品な感じでとても美味しい!

是非、ウブドに行く際には立ち寄ってみて下さいね。
と言うことで、ウブドに泊まる予定だがどのホテルにしようか迷っているという方に少しでも参考になればと思い書かせていただきました。
ウブド郊外だと自然は豊たかだけど街に出るのが大変だったり、ウブドの街中のホテルだと全面壁に囲まれていたり、レストランの音楽がうるさかったりと何かと不便が出てきますので、ウブドのホテル探しは慎重に行いたいものです。



コンクリート土間の打設を1人でDIY!工程や施工してみて分かった注意点。
冷風機のどこでもクーラーを2年間使って分かった冷房能力の結論と冷却効果を最大限に活かす方法
自作で太陽光発電をする方法!DIYから3年以上たったので報告も
突然インターネットが繋がらなくなった時の対処法。ルーターBUFFALO、プロバイダGMOBB
冷蔵庫の幅と搬入時に通る扉の隙間がギリギリだと危険?
ファンタジーキッズリゾートに最も安く入場する方法。割引やクーポン(無料)全ての情報を網羅!
勝浦の隠れた秘境「鵜原理想郷」で軽いハイキングと大冒険を体験しよう
固まる砂(土)とタイルで雑草対策をしてみました。
御宿町の海水浴場と海の家はどこが良い?+お得な駐車場
この記事へのコメントはありません。