コインチェックのハッキング被害で学ぶべきこと

もう皆さんがご存知のように2018年1月26日にコインチェックがハッキングにあい、時価580億円相当のXEM(NEM)が不正出金されました。翌日にはコインチェック側が現金にて補償すると発表し一旦は落ち着いていますが、補償の履行日などの詳細がないのでユーザーの不安はまだ消えていません。なお、ネム財団(ネムを推進する組織)によるとXEM(NEM)が不正に送られたアドレスは追跡出来ており、そのアドレスにタグを付けているのでどこに送金しても追跡可能との発表がなされています。

仮想通貨業界を揺るがした事件でしたが、事件内容は多くのメディアで取り上げられていますので、そちらを見ていただくとして、今回の事件で何を感じ、今後何をすべきなのか?を当サイトでは考えてみたいと思います。

 

取引所へ購入した仮想通貨を保管しておくことは危険と再認識

仮想通貨を取引所にそのまま置いておくのは危険というのは、多くの方が発言されていますし、2014年に起きたマウントゴックス事件も記憶にある方は多いのではないでしょうか。今回のコインチェック事件も同じように破綻するのではないかと噂されましたが、翌日には事業は継続すると発表があり破綻はしない見通しとなりました。しかし、本当に自己資金で500億円ものお金を賄えるのか、という声も上がり出していますが、現在の仮想通貨市場の活発な取引状況から考えて想像以上多くの手数料があり数兆円規模で売り上げがあるのではないかという意見も散見されます。

この様に取引所へ購入した仮想通貨をそのまま保管しておくことは危険と知りながらも、補償人数26万人とコインチェックから発表があったので、多くの人が取引所に仮想通貨を保管していたことが分かりました。かく言うイズムもその1人ですが・・・7割はハードウェアウォレットなどへ保管していたのですが、短期売買用や小さい額だからという理由でそのまま残していた仮想通貨もありました。反省ですね^^;

今回の事件以降、コインチェック以外の取引所に保管している仮想通貨をウォレットへ移動させた方は多いのではないでしょうか?今まで購入した全ての仮想通貨を取引所に保管してあるという方は、ウォレットの使い方が分からない、移す作業が面倒、送金にお金がかかるのでもったいないという意見が多いようですが、今回の事件でこれらの理由があまりにも小さいことだと言うことが理解できたのではないでしょうか。

 

仮想通貨のウォレットの種類と持っておくべきウォレット

ウォレットって何?という方は、早急にウォレットについて学んで下さい^^;簡単に言えば財布ですが、仮想通貨の保管場所ですね。ウォレットの種類は大別すると4つに別れます。

  1. ウェブウォレット
  2. ソフトウェアウォレット
  3. ハードウェアウォレット
  4. ペーパーウォレット

ウェブウォレット

ウェブウォレットとその名の通りウェブに繋がった状態のウォレットです。今回のコインチェック(取引所)もこの部類に入ると思います。ただし取引所によってはコールドウォレットというオフライン状態のウォレットの場合もあるようです。ハッカーが一番狙いやすいので、このウェブウォレットはこの4つの中で最も危険なウォレットと言っても過言ではないと思います。取引所のウォレットはなぜ危険なのかと言うと多くの仮想通貨が集まっているので一度ハッキングしてしまえば多額の資産を盗むことができるからですね。もちろん個人的なウェブウォレットも狙われていますが、ハッキング集団が狙うなら個人のものよりも取引所を狙う方が効率が良いということです。ですから、取引所にある仮想通貨はインターネットとは繋がっていないウォレットへ移しましょう。他にも取引所の場合は倒産リスクも伴いますからね^^ちなみに海外の取引所の場合はいきなり閉鎖何てこともあり得るので絶対に置きっぱなしにはしないように!

ソフトウェアウォレット

これはパソコンやスマートフォンなどにウォレットソフトをダウンロードしてパソコン内で管理するウォレットになります。ウェブウォレットと比べて非常に安全に仮想通貨を保管することが出来ます。パソコンやスマートフォンがウィルスに感染したり乗っ取られてしまうと盗まれてしまいますが、ウィルスソフトなどを入れていれば安心ですね。難点としては1つのソフトウェアで1種類の仮想通貨しか保管できないということと、ダウンロードと同期に時間と手間がかかるということ。

ハードウェアウォレット

こちらのウォレットは安全性抜群です。常にオフライン状態ですのでハッキングされる心配がありません。もし、パソコン自体がウィルスに感染してしまったとしてもハードウェアウォレットを繋いでいなければ盗まれる心配はありません。難点としてはウォレット自体を購入しなくてはならない点と使い方が少し難しいということです。価格は1万円から2万円弱ですが仮想通貨の安全性を高めると考えると安いものですね。使い方も慣れてしまえば簡単に思えてきます。イズムが使っているのは、Ledger Nano Sです。他にもTrezorなどがあるのですが、最も対応通貨が多いのがこのLedger Nano Sなんですよね。リップルなども対応しているので国内の取引所で仮想通貨を購入する方にはぴったりだと思います。

購入の際にはamazonや楽天でも売られていますが、中には偽物も売られてしまっているので、必ず正規販売店から購入するようにしましょう。もし、偽物のウォレットに仮想通貨を入れてしまうと全て盗まれてしまいますよ。ちなみに、公式サイトからも購入することは出来るのですが輸入することになるので送料がウォレット本体と同じくらいかかり時間も1ヶ月以上かかります。ですからイズムは日本の正規代理店から購入しました。←こちらのリンクから購入すればイズムも同じところから買っていますので安心ですよ^^

ペーパーウォレット

こちらのウォレットもハードウェアウォレットと同じようにオフライン状態というか紙ですのでハッキングされる可能性はほぼないですね。しかし、紙ですので紙自体を無くしてしまったり盗まれてしまうと仮想通貨も無くなります。火事なんかあるとひとたまりもないですね。もし、ペーパーウォレットにする場合は耐火性の金庫を買いましょう。ちなみに、Ledger Nano Sなどのハードウェアウォレットの場合はそれ自体を盗まれてもパスワードが分からなければ仮想通貨が盗まれることはありませんし、紛失したとしても復元キーがあれば復元することが可能となっていますので、現在最も安全なのはハードウェアウォレットでしょう。

 

ハッキングされたのは取引所であり仮想通貨(NEM)そのものではない

ウォレットの話しが長くなってしまいましたが、続けます。今回のコインチェック事件では仮想通貨はやはり危ない危険怪しいという印象を世間に与えてしまっているかも知れませんが、ハッキングされたのは仮想通貨ではなく取引所であるということを忘れてはいけません。仮想通貨(NEM)そのものが被害を受けたのではなく取引所がハッキングにあい被害を受けたということですね。また、ネム財団がハッキング犯を追い不正送金されたアドレスを見つけて、そのアドレスにタグを付けたことにより盗まれたXEM(NEM)は現金化できない状態となっています。ちなみに、この追跡システムを作ったのは日本人だとか^^頼もしいホワイトハッカーですね。

 

支援をうたう詐欺が横行

この混乱に乗じて「凍結されている資産を取り戻します」などとしてコインチェックのIDやPASSを盗み取ろうとする詐欺が横行したそうです。人の弱みにつけ込む最悪な人もいるものです。こういった支援は全て嘘、詐欺ですのでご注意下さい。

 

中央集権型の取引所ではなく分散型の取引所が注目を集める可能性も

コインチェックやビットフライヤーなど中央集権型の取引所が現在では主になっていますが、今後は分散型取引所(DEX)が注目を集める可能性が出て来ましたね。中央集権型である場合はある一定の企業が仮想通貨を管理することになるので、常にハッキングの被害にあう可能性や倒産リスクは否定できませんが、分散型取引所(DEX)の場合はブロックチェーン上に存在するのでデータが分散されておりハッキングされる可能性が低いのです。こういったことから安全性を見ると分散型取引所(DEX)が注目されるのは時間の問題でしょう。DEXのプラットフォームを提供している仮想通貨は、ZRXやKNC、BNTなどですね。長期的に見て伸びる可能性がありますので長い目で今後の値動きが楽しみです。

 

今後も同じような事件は必ず起きる

これは肝に銘じておきましょう。「今後も同じようなハッキング事件や倒産は必ず起きます」これは間違いないと思います。今回のコインチェック事件はまだユーザー保護が達成していないので解決していませんが、この教訓を忘れずに自分の身は自分で守るようにしましょう。まずは少しでも知識を付けることです。無知な人はお金を奪われます。仮想通貨で大金を稼いだとしてもこの時代だから稼げただけで自分の能力ではありません。このことを忘れずに常に情報をインプットし手に入れたお金を守れるだけの知識を身につけておきましょう。

 

   

お勧め記事

関連記事

  1. 1月16日に起きた2018年初の仮想通貨大暴落!なぜ起きたのかを振り返ろう

  2. マネコ

    【マネコ】プロのトレードを真似て仮想通貨の自動売買

  3. gmoコイン

    GMOコインの登録(口座開設)&入金方法と使い方

  4. 戸建投資用物件の建物価格

    戸建投資(不動産投資)で狙うべき利回り

  5. 嫌な事から逃げるのはダメなのか?

  6. コインチェックの日本円出金は2月13日から再開か

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

当サイトの外部へのリンクは企業広告を利用しています



筆者

著者イズム

房総ismの記事は全てイズムが執筆しております。房総半島の御宿町へ2017年に移住、移住後にイズムが体験したお金や地域の生の声を記事にしています!

>>イズムのプロフィール

 

イズムは不動産業界歴17年、会社経営12年、戸建投資歴5年になります。

イベント投稿

無料で房総半島のイベントを告知出来ます。

>>イベント投稿フォーム

目的から探す

  1. シロアリ駆除

    シロアリの駆除をDIYでやってみたら注意点が多かったので共有します

    2023.09.15

  2. Rango Exchange

    異なるチェーン間のSWAPが可能なRango Exchangeの使い方と注意点

    2022.02.16

  3. 保険金支払い割合

    ペット保険のおすすめやランキングを信用してはいけない【自分で考…

    2020.07.06

  4. ラバーカップを使わないトイレつまり解消法

    【簡単】素人がトイレのつまりを直した方法。ラバーカップ(スッポ…

    2019.12.12

  5. 筒森もみじ谷の見どころ

    筒森もみじ谷の紅葉を見て来ました。【養老渓谷すぐそばの穴場】

    2019.12.06