こんなイベントチラシをいただいたので新年早々ですが、国吉駅もちつき大会に参加して来ました。
記載の通り、もちつきに参加するのも、振る舞われるおもちも無料です。
ご興味がある方は2020年にも恐らく開催されると思うので参加してみて下さいね。
イズムはいすみ鉄道の国吉駅は、いすみ鉄道で旅気分を味わいたくて乗車した時にサクッと通っただけで降りたことはなかったのですが、調べてみると自宅から大多喜方面へ行く時にいつも通っている道沿いだという事が判明。
すぐに場所が分かりましたが、初めての方は少し中に入るので分かり難いかも知れません。
普段は無人駅でひともほとんどいないようですが、この日は大勢の人で賑わっていました。
電車が来ると電車に乗っている人にもお餅が振る舞われていました^^
もちつきはと言うと、和気あいあいと突きたい人が突くといった感じで誰でも参加可能なようです。
イズムの奥さんも「やりたい!」ともちつきに参加。イズムも赤ちゃん抱きながら突いて来ました^^
出来上がったお餅は、無料で振る舞われますが、募金箱もありましたのでお礼の気持ちも込めて入れておきました。
きな粉、大根おろしなど色んな味が楽しめますよ。
おしるこやお雑煮もあったようです。
おかわりも自由でどんどん食べて~と言った声も聞かれました。
もちつきは朝の9時半から始まり、8回行われるのでゆっくり目で行っても楽しむことが出来ますよ。
テーブルと椅子もあるので、ゆったりと食べたい方はこちらが良いですね。
おもちが振る舞われている横では、ポップコーンやたこめし
ソフトクリームなどが売られています。
歌や太鼓が披露されているので、長く居ても飽きが来ません。
たま~に電車が来るので注意しましょう。
駅の反対ホームから見るとこんな感じで盛り上がっているのが分かります。
子供が飽きて来たら、駅の横には風そよぐひろばがあるので、遊ばせちゃいましょう。
ほのぼのとしていて良い広場です。
おもちを頂いてここで食べるというのも良いかも。
駅の中にはムーミンショップがあり、お土産等も購入出来ますよ^^全然関係ないんですけど、イズムはいすみ鉄道がムーミンを押しているので、ムーミンのテーマパークは千葉に出来るのかなと期待していたんですけどねぇ^^;
寒くなったら、薪ストーブがあるので温まりましょう。
国吉駅へのアクセス
国道465号線から少し中に入ったところに駅はありますよ^^























コンクリート土間の打設を1人でDIY!工程や施工してみて分かった注意点。
冷風機のどこでもクーラーを2年間使って分かった冷房能力の結論と冷却効果を最大限に活かす方法
自作で太陽光発電をする方法!DIYから3年以上たったので報告も
突然インターネットが繋がらなくなった時の対処法。ルーターBUFFALO、プロバイダGMOBB
冷蔵庫の幅と搬入時に通る扉の隙間がギリギリだと危険?
ファンタジーキッズリゾートに最も安く入場する方法。割引やクーポン(無料)全ての情報を網羅!
エアアジアAirbus A330の席はどこが良いのか実際に乗ってみて検証
勝浦の隠れた秘境「鵜原理想郷」で軽いハイキングと大冒険を体験しよう
固まる砂(土)とタイルで雑草対策をしてみました。
御宿町の海水浴場と海の家はどこが良い?+お得な駐車場
この記事へのコメントはありません。