房総半島って雨が降ってしまうと遊ぶ場所がなく、やることがない・・・
そんな経験はありませんか?
でも、実は房総半島で雨の日でも楽しめる場所って色々あるんですよね。
屋内プールに屋内植物園、お買い物などなど、そんな中でも自然派の方が喜びそうな屋内ガーデンがある大多喜ハーブガーデンをご紹介します。
グルメありドッグランあり屋内お散歩あり子供の遊び場あり、と雨の日でも晴れの日でも楽しめる大多喜ハーブガーデン。
入り口はこんなメルヘンチックな建物から^^
訪れた日も丁度雨。
ドシャ降りでしたが、園内には沢山の人で賑わっていました。

入口のハーブなどで作られた化粧水やアロマなどを売っている雑貨屋さんを抜けたところ。
雰囲気良いですよね。

園内はガラスやビニールで囲まれており雨はまったく気になりません。
園内のほとんどがガーデンになっており、ハーブやら果樹などが植わっています。
ハーブ摘みなども出来るようですよ。

こういった子供の遊び場も用意されているので小さな子供がいる家族も楽しめますね。
うちも子供はいますが、本日はこども園。

別日の子供たちが遊んでいる時の写真です。
積み木やカスタネットなどの楽器類もあり、楽しそうに遊んでいます。

お絵描きコーナーもあります!
お家で「そんなところにいたずら書きするんじゃないの!」と怒ってしまっているお母さん、ここなら好きなだけいたずら書きさせてあげれますよ^^

子供たちを楽しませてくれるイベントなども時折開催しています。
これは「フェアリーをさがそうスタンプラリー」
園内に設置されたスタンプを探し当てて、全て揃ったら
クッキーが貰えます^^家族連れには嬉しいサービスですね。参加はもちろん無料。イズムの子供も走り回って探していました^^
観光目的ならこちらで記念撮影。
雨の日でも良い思い出になりますよ^^

広々としていてレストランもありますので、半日くらいなら楽しめます。

周りはビニールハウスですが、一応田園風景もありますので、こんな眺めを楽しみながらお食事できます。晴れている日は外で食事をすることも出来ますよ。

メニューはと言うと、写真の通り。
ただ、2017年9月時点でのメニューですので、詳しくはHPをご確認ください。

イズムはバジルパスタを頼みましたが、癖のある感じでもなく食べやすかったですよ~
と言うか、この大多喜ハーブガーデンは良く来るので、これが好きでいつもバジルパスタ^^;

園内には入口の売店以外にも奥にお店があります。

クッキーからスパイスなどいろんな商品が揃っていますので、女性が喜びそうですね。

このクッキーは絶品です^^
他にも雨の日はダメですが、ドッグランやザリガニ釣りなど色んな遊び方がありますよ。
ちなみに、入園料などはかからないので、お庭の散策だけなら無料です^^
でも、お食事も美味しいですし、売店で売っている物もとても良いものばかりですので、行った際には是非お食事も。
また、イベントなども不定期で行っているようですので、立ち寄る際にはホームページをチェックしてからが良いですね!
イベントをやっている日にも行ったのでアップします。
毎月第3日曜日にやっている「あつまんべ市」です。
イベント時には生歌演奏なども^^

多くの店が出店していますのでお客さんの数も多いですね。

小物雑貨から食べ物まで色んな種類のお店が出ていました。

やはりハーブガーデンということもあり、オーガニックなど拘った食材を使っていたり、無農薬果物なども売られています。

こちらのかき氷屋さん。
値段は少々高め設定ですが無茶苦茶美味しかったです。

子供が食べたいと言うのでハーフサイズを買ってあげたら、このボリューム。
さすがに子供だけでは食べきれません。
シロップがトロッとしていて氷はフワッと冷たく感じない不思議なかき氷でした。
あつまんべ市には、いつも出ているようですのでお試しあれ。

イベント時は普段とはまた違う活気を感じられるのでお勧めです。
ちなみに、御宿町の浜にあるキッチンハンディさんも出店されていました。
千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423
TEL: 0470-82-2556
火曜日定休の10:00~17:00営業(食事は11:00~16:00)
大多喜ハーブガーデンの近くには、兜を被ることが出来る大多喜城もありますよ^^





コンクリート土間の打設を1人でDIY!工程や施工してみて分かった注意点。
冷風機のどこでもクーラーを2年間使って分かった冷房能力の結論と冷却効果を最大限に活かす方法
自作で太陽光発電をする方法!DIYから3年以上たったので報告も
突然インターネットが繋がらなくなった時の対処法。ルーターBUFFALO、プロバイダGMOBB
冷蔵庫の幅と搬入時に通る扉の隙間がギリギリだと危険?
ファンタジーキッズリゾートに最も安く入場する方法。割引やクーポン(無料)全ての情報を網羅!
エアアジアAirbus A330の席はどこが良いのか実際に乗ってみて検証
勝浦の隠れた秘境「鵜原理想郷」で軽いハイキングと大冒険を体験しよう
固まる砂(土)とタイルで雑草対策をしてみました。
御宿町の海水浴場と海の家はどこが良い?+お得な駐車場
この記事へのコメントはありません。