英語を学べるタッチペン絵本なら【はじめてのえいかいわえほん】一択

はじめてのえいかいわえほん

この記事は以下のような考えを持っている方に読んでいただければ、一気に悩みが解消します。

  • 「子供に英語を学ばせたい」
  • 「でも、英会話に通わせるのも迷っている」
  • 「もっと気軽に英語を教える方法はないのか」
  • 「遊びながら英語を学べる絵本を探している」
  • 「タッチペン式の英会話絵本は沢山あるがどれが良いのか分からない」

この記事を書いているイズムには、現在4歳になる息子と5ヶ月になる娘がいます。そして、来年2019年の前半にオーストラリアへ1ヶ月ほどの短期的な家族留学を計画しているので、少しでも英語に慣れておいて欲しいという親の願望がありますが、英会話教室などはあまり意味がないと言われていますし、かと言っていきなり言葉の通じない幼稚園(Kindy)やチャイルドケアに入れるのも可哀想という事で、まずは遊びながら英語に慣れることが出来ないかと考えていました。そんな時に見つけたのが英会話絵本です。しかもタッチペン付きで正に遊びながら英語が学べるではありませんか^^

そこで調査が大好きなイズムは、徹底的にタッチペンの英会話絵本を調べました。そして、総合的に優れていると判断したのがベネッセが出しているはじめてのえいかいわえほん】です。

はじめてのえいかいわえほん 楽天
はじめてのえいかいわえほん amazon

いきなり結論から入ってしまいましたが、なぜイズムはこの【はじめてのえいかいわえほん】が一番良いと判断したのかの理由をお話しして行きますね。ここから先はイズムが調べたこととイズムの息子に使わせてみた感想も交えてお伝えします。

 

2018年7月26日追記:このはじめてのえいかいわえほんを使い始めて約1ヶ月半が経過しましたが、息子が英語にかなり興味を持ってくれている(興味を示している)という事が分かったということと、留学のコーディネーターから「少しでも英語での指示を理解出来た方がオーストラリアで楽しくデイケアに通うことが出来ますよ」と言われたことから、今まで二の足を踏んでいた英会話教室にも挑戦させてみようと決断しました。英会話教室に関する内容は、いすみ市や勝浦市の(英語)英会話教室を息子に体験させてみて感じたこと。でまとめていますので、いすみ地域や勝浦などにお住いの方には参考になると思いますよ^^

また、英会話教室の体験をするなかで受けたひとつであるペッピーキッズクラブに付いては、別途記事にしましたので、ペッピーキッズクラブも家の近くにあるという方は、ペッピーキッズクラブの無料体験レッスンを受けた感想と勧誘に対する対処法が役立つはずですので、読んでみて下さいね。

 

2018年10月20日追記:はじめてのえいかいわえほんを使い始めてから、約5か月が経とうとしています。5か月経って感じたことをお話ししますね。やはり最初の頃よりはこの絵本を使って遊ぶ頻度は減りましたが、興味がない訳ではなく色んなことをしたいだけで、このはじめてのえいかいわえほんは未だに大好きなようです。

昨日は久しぶりにイズムが息子と一緒にこの絵本を使って遊びました。簡単な単語は覚えているようでタッチペンでタッチする前に「How are you.」など自分で答えてからタッチしたりして遊んでいます。それに対して「I’m so good!」などと答えて上げると喜んでいました^^英会話教室にも通い出したというのも要因だとは思いますが、短い期間で良く英語を発するようになったなと感心しています。

ちなみに、親であるイズムたちも英語の学習を始めました。使っている教材は、佐藤圭さんのスキマ留学というものです。このままオーストラリア留学までの期間は家族で英語漬けになって突っ走りたいと思います。

 

【はじめてのえいかいわえほん】一択な理由

まず、この【はじめてのえいかいわえほん】をお勧め出来るのは、タッチペンの英会話絵本を買うのが初めてであること。そして、1歳から5歳くらいまでの子供であるという前提条件があります。理由としては、学べる英単語数が275語でフレーズが197と一般的な英会話絵本の中では少ないので、既に複数の英会話絵本を持っている方には物足りなさを感じると思うからです。また、7歳以上だと幼児向け過ぎるという理由から5歳6歳くらいまでが限度かなという印象でした。

タッチペンの英会話絵本で良くある不満

色々な出版社からタッチペンの英会話絵本は出ていますが、タッチペンならではの不満が出ていたり、絵本そのものに不満が出ていたりします。

  1. タッチペンが反応しない(反応し難い)
  2. 絵本の紙が薄く破れてしまう

大きく別けると、この2つが多くの絵本で不満としてあがっていました。

タッチペンが反応しない(反応し難い)とは、タッチペンそのものの感度が弱く絵本に対して垂直にタッチペンを当てないと音が出なかったり、絵柄や文字ではなくスピーカーマークにしか反応しなかったりと絵本により仕様はさざまざですが、多くの不満があがっているようです。実際に絵本を使うのは子供ですので、垂直に当てないとダメとか厳しいですよね^^;では、イズムがお勧めしている【はじめてのえいかいわえほん】はどうなのかと言うと、使ってみた感じタッチペンの反応はとても良いです。そして軽く絵や文字に触れるだけで反応良く音が流れます。

絵本の神が薄く破れてしまうという不満に関しては、ボリュームが多く豊富な英単語を学べる絵本に対して、この様な不満が多く見られました。内容を多く濃くするにはどうしても絵本の紙自体を薄くしないとめちゃくちゃ分厚くなってしまうのでしょう。これは致し方ないところですね。それが嫌なら内容量はそこまで多くはないがページ一枚一枚が分厚いものを選ぶしかありません。【はじめてのえいかいわえほん】は英単語のボリュームはそこそこですが、絵本自体は確りとした作りになっており、1ページ1ページが分厚いので長持ちしそうです。濡れたりしない限り破れることはないでしょう。

はじめてのえいかいわえほん

 

日本語がなく英語のみ

多くのタッチペン絵本が言葉を覚えるという事を主体としているので、日本語と英語の両方に対応しています。日本語というボタンを押せば日本語になるものや、デフォルトが日本語で英語というボタンを押さないと英語が出ないなど仕様は様々です。実は英語を学ばせたい親としては、日本語はいらないと思っているんですよね。3歳以上になると日本語はある程度単語も分かりますし、話すことが出来ます、しかも日本語は日常の生活の中で自然と覚えて行くので絵本で学ばせる必要性も薄い気はします。1歳2歳なら絵本で日本語を学ぶというのも良いと思いますよ^^

しかし、この日本語対応が厄介なんですよね。子供からすると日本語なら聞き取れるので楽しい、英語だと何を言っているのか理解出来ず微妙。そんなところに日本語ボタンがあるという事を知ってしまうと常に日本語ボタンを押してしまう。英語を学ばせたいという親の願望とは裏腹に日本語で遊ぶだけになってしまう事もあるんです。

イズムの家では、NHK(おさるのジョージ、きかんしゃトーマスなど)を見せる時に副音声で英語がある場合は、英語の音声を流して子供に見させていますが、TVリモコンの音声切替というボタンを押せば日本語に戻るという事を知ってからは、気付いたら日本語に戻っているという事も多々ありました。これと同じことが絵本でも起こるということ。高いお金だして絵本を買ったのにこれじゃあ意味ないですよね。

【はじめてのえいかいわえほん】はと言うと、日本語には対応しておらず完全に英語のみです。イズムがタッチペンの英会話絵本を選ぶ際に、この絵本に決めたのは最終的にこのポイントを重要視しました。

 

これらの理由からイズムは【はじめてのえいかいわえほん】を購入しました。続いて、実際に使ってみてどうなのか?という感想を以下でお話しして行きたいと思います。

 

【はじめてのえいかいわえほん】を使ってみた感想

ここからは、イズムが息子に【はじめてのえいかいわえほん】をプレゼントした時の様子や、使わせてみて親なりに思ったことをお話しして行きますね。なお、いかに長くこの絵本を使い楽しみながら学ばせるかという事にもフォーカスしてみたいと思います。

 

【はじめてのえいかいわえほん】が届いたら、すぐに息子に「少し早いけどお誕生日プレゼントだよ」と言い渡しました。さすが息子!ダンボールを開けると中に入っているものではなく、クッションとして入れてあった膨らんだ袋に興味を示し、パンパン一つ一つ潰して行きました。全て潰し終わってからやっとプレゼントは絵本だという事に気が付きます^^;

はじめてのえいかいわえほん

 

【はじめてのえいかいわえほん】を飽きずに長く遊ばせる工夫

ダンボールから出すとビニールを取る前に

「お父さんからのお約束があります。

  1. この絵本はタッチペンで音が出るからタッチペンを大切に使うこと。
  2. この絵本で遊んで良いのは寝る前の絵本の時間だけ。」

この2つのお約束をしました。

これは何の為かと言うと、タッチペンは単品では売っていないので、単純に無くしたり壊したりして欲しくなかった。

そして、タッチペンの英会話絵本を徹底的に調べる際に多かった親の声が「すぐに飽きて触らなくなった」というものです。これを回避する為に、この絵本は特別なもの、決まった時間にしか触ることが出来ないと認識させて、なるべく飽きが来ないように意識付けをさせました。好き勝手に触らせていると遊べるという価値が薄れますからね。購入してからこの記事を書くまでに2週間ほど経ちましたが、夜になると毎日「早く寝ようよ~絵本読んで^^」と言って来ていますので、今のところ成功かな?これに関しては時間が経ってからも記事を更新したいと思います。

はじめてのえいかいわえほん

2018年7月26日追記:はじめてのえいかいわえほんを使い始めて1ヶ月半ほど経ちましたが、この寝る前の夜にしか遊べないという制限はかなりの効果があったと断言出来ます^^毎晩ではないですが、寝る前にこの絵本とタッチペンを持って来て楽しそうに「一緒にやろうよ~」と言って来ます。そして、普段はお母さんと一緒に布団の上で遊んでいるのですが、たまにイズムとも遊びたいのかソファに座っていると傍に来るので、一緒に遊んであげるとクイズ形式のページでどんどん正解の絵をタッチして行くのを見てビックリしました。4歳の子供でも、こんなに短期間で単語を覚えることが出来るんだな~と感心してしまいましたね^^

 

感度の高いタッチペンで流れて来る声はネイティブ発音

プレゼントした当日は、その場で遊び方を教えました。息子がどんどんタッチしてもどんどん反応してくれるので、かなり高感度のタッチペンだという事が分かります。

はじめてのえいかいわえほん

そして、夜には布団の上で寝っ転がりながら、いつもの絵本を読み聞かせする時と同じように一緒に遊ばせます。ちなみに、この絵本は発音がネイティブです。それを真似しながら笑う息子を見ていると買ってよかったと思えました^^子供のコピーの完成度には驚かされます。

はじめてのえいかいわえほん

 

声は聞き取りやすく音量調整も可能

また、スピーカーから聞こえて来る音はクリアで聞き取りやすいです。

はじめてのえいかいわえほん

ちなみに、声はタッチペンのこの穴が開いた部分から聞こえて来ます。

はじめてのえいかいわえほん

音量は、絵本の右端にある+をタッチすれば大きくなり-をタッチすれば小さくなりますので、上手く調整しましょう。カエルや音符をタッチすれば英語の歌詞の簡単な音楽が流れますよ。絵本のそのページにあった音楽ですので歌う事で更に英語を学ぶことが出来そうですね。音楽は19曲入っています。

はじめてのえいかいわえほん

タッチペンは5分間放置すると自動で電源がオフになるのも良いところ^^

 

安全性にも配慮されている

タッチペンは基本的に尖った部分はなく、全体的に丸みを帯びたものとなっています。もし、口に入れてしまったとしても切れたり怪我をすることはないでしょう。

はじめてのえいかいわえほん

また、電池もドライバーがないと取り出せないようになっているので、子供が勝手に電池カバーを外して電池を舐めてしまうという心配もありません。

はじめてのえいかいわえほん

絵本自体も角は丸くしてあり、子供に配慮しているという事が伝わって来ますね。

はじめてのえいかいわえほん

 

飽きの来ない工夫が絵本にされている

1ページづつ見てみましたが、単純に単語と絵が並んでという感じではありません。ページ毎に全く違ったコンセプトで作られており、例えば公園でのありそうな会話や物の単語。

ゲーム形式になっていて【ゲームスタート】をタッチするとどっちに進むのかを英語で教えてくれて、正解をタッチすると英語で「正解!」と教えてくれます。

はじめてのえいかいわえほん

こちらもゲームになっていて、【ゲームスタート】をタッチすると英語で数字が読まれますので、その数字を当てるというものです。

この様に楽しみながら英語を学べる仕組みになっているという事ですね。ちなみに、フレーズや単語がない絵をタッチすると効果音(例えば足跡をタッチすると足音、子供をタッチすると笑い声)なども出ますし、英単語の後に効果音が聞こえて来たりもするので、こういった小さな配慮が子供を飽きさせないんだなと感じます。

 

初めて英語に触れさせるには良い教材です。

この【はじめてのえいかいわえほん】は、その名の通り初めて英会話を勉強する(遊びながら学ぶ)子供にはとても良い教材でしょう。いきなり高い英会話教材を購入してしまって飽きられてしまっても困りますからね^^;取りあえず英語に触れる機会を増やすという目的でも良いと思いますし、単語を覚えさせる簡単な会話を覚えさせるという目的でも良いと思います。英語は一夜にして話せるようになるという事は絶対にありませんから、日々コツコツと遊びながら英語を学べる環境を親が用意して上げることが重要だと感じました。

我が家も来年2019年の家族留学までコツコツと遊ばせてみようと思います。

はじめてのえいかいわえほん

 

1年間【はじめてのえいかいわえほん】を使ってみた感想

【はじめてのえいかいわえほん】を購入してから1年が経ちました。現在の状況はと言うと、たまに使う程度ですが未だに遊ぶこともあるという感じですね。この絵本に収録されている単語やフレーズを全て理解して言えるようになったかというと、そんな事もなく、やはり好きなページと苦手なページがあるようで、最近では遊ぶにしても好きなページだけで遊んでいることがほとんどになります。

息子が英語に初めて触れたのが、この【はじめてのえいかいわえほん】ですが振り返ってみると英語という言葉に興味を持つきっかけになったのは間違いなく、この絵本です。まぁ、これしか英語に触れていないので当たり前と言っては当たり前ですが、楽しく英語に触れることが出来たので興味を持ってくれたのだと思います。

ちなみに、1歳4か月になる娘も遊び道具として【はじめてのえいかいわえほん】をたまに使っています。でも、中々どこにタッチペンを当てれば良いのかが分からず音が出ずに終わってしまう事もしばしば^^;

はじめてのえいかいわえほん

現在では、オーストラリアの短期留学も終わり、英語に触れる機会は敢えて作らないと触れられないので、子供の英語力を高めるにはYOUTUBEの動画をTVで見させるのが良い子供のオンライン英会話22社の比較と体験談でお話ししているようにYOUTUBEで英語を聞かせたり、オンライン英会話で外国人の方とお話をさせています。

【はじめてのえいかいわえほん】を検討しているのであれば、まだ子供も小さいのだと思われるので、同時にYOUTUBEで英語の動画を見させてあげるのも良いと思いますよ^^

 

はじめてのえいかいわえほん 楽天
はじめてのえいかいわえほん amazon

 

実際に【はじめてのえいかいわえほん】を購入した人たちのレビューはこちらから見れますよ^^

はじめてのえいかいわえほんの楽天レビュー
はじめてのえいかいわえほんのamazonレビュー

   

お勧め記事

関連記事

  1. 海外レンタカー注意点

    オーストラリア(海外)のレンタカーを予約する時の3つの注意点

  2. 忍野しのびの里

    忍野しのびの里が以外と楽しく子供に大うけ

  3. hanasokidsの無料体験

    hanaso kidsの体験談と感想【子供向けオンライン英会話】

  4. ハッチリンクジュニアの体験談

    回数別で見る子供オンライン英会話の最安値

  5. ジェットスターリクライニング

    ジェットスターB787の最後尾57列のリクライニングが効くか実際に乗って確かめてみました。子連れには良い席

  6. Fire TV StickでYOUTUBE

    子供の英語力を高めるにはYOUTUBEの動画をTVで見させるのが良い

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

当サイトの外部へのリンクは企業広告を利用しています



筆者

著者イズム

房総ismの記事は全てイズムが執筆しております。房総半島の御宿町へ2017年に移住、移住後にイズムが体験したお金や地域の生の声を記事にしています!

>>イズムのプロフィール

 

イズムは不動産業界歴17年、会社経営12年、戸建投資歴5年になります。

イベント投稿

無料で房総半島のイベントを告知出来ます。

>>イベント投稿フォーム

目的から探す

  1. シロアリ駆除

    シロアリの駆除をDIYでやってみたら注意点が多かったので共有します

    2023.09.15

  2. Rango Exchange

    異なるチェーン間のSWAPが可能なRango Exchangeの使い方と注意点

    2022.02.16

  3. 保険金支払い割合

    ペット保険のおすすめやランキングを信用してはいけない【自分で考…

    2020.07.06

  4. ラバーカップを使わないトイレつまり解消法

    【簡単】素人がトイレのつまりを直した方法。ラバーカップ(スッポ…

    2019.12.12

  5. 筒森もみじ谷の見どころ

    筒森もみじ谷の紅葉を見て来ました。【養老渓谷すぐそばの穴場】

    2019.12.06